小規模ボイラー(*注1)を取り扱うにあたっては、ボイラー及び圧力容器安全規則第23条(就業制限)の規程により、ボイラー技士の免許を有する者、または本講習を修了した者でなければ、その業務に従事することが出来ないこととなっております。
また、ボイラー取扱技能講習を修了し、
『4ヶ月以上小規模ボイラーを取扱った経験』
『2級ボイラー技士免許試験に合格』
上記2点の条件を満たせば『2級ボイラー技士免許』を取得出来ます。
(*注1)小規模ボイラーとは・・・
・蒸気ボイラー 胴のの内径が750mm以下でかつ、長さが1,300mm以下のもの
・蒸気ボイラー 伝熱面積が3平方メートル以下のもの
・温水ボイラー 伝熱面積が14平方メートル以下のもの
・貫流ボイラー 伝熱面積が30平方メートル以下のもの
講習日程
・1日目は講習開始前に事務局説明があります。詳しくは講習案内をご覧ください。
(※遅刻した場合には修了証を発行出来ません。)
・詳しい案内は講習会の2か月前から掲載いたします。
2020年度 下期講習予定
2月
札幌 15日(月) ~ 16日(火) 受付終了いたしました。
3月
2021年度 上期講習予定
4月
函館 下旬予定
5月
岩見沢 20日(木) ~ 21日(金)
6月
札幌 10日(木) ~ 11日(金)
7月
釧路 28日(水) ~ 29日(木)
8月
室蘭 5日(木) ~ 6日(金)